トピックス
人事労務関係の最近の話題を集めました。
【ニュース】有休消化を企業に義務付けへ~厚生労働省が検討~
2014年10月3日
東京中央エルファロの「ダブル顧問」で、他社に1歩差を付けてみませんか? 厚生労働省は企業に対して社員の有給休暇の消化を義務付ける検討に入りました。社員の希望をふまえ年に数日分の有休の取得日を企業が指定する方法で、社員から
【ニュース】企業が実施している「若年労働者の定着対策」~平成25年 若年者雇用実態調査~
2014年9月27日
東京中央エルファロの「ダブル顧問」で、他社に1歩差を付けてみませんか? 厚生労働省から「平成25年 若年者雇用実態調査」の結果が発表されました。 この調査結果で、15~34歳の若年労働者に対する定着対策を実施している事業
【ニュース】「就職率」が「離職率」を6年ぶり上回る~募集の大半はパートタイム労働者へ
2014年9月15日
東京中央エルファロの人事評価制度で、従業員のやる気と離職率低下を考えてみませんか? 厚生労働省は、2013年の雇用動向調査の結果を発表しました。それによると、新たに仕事に就いた人の割合を示す「入職率」が、仕事から離れた人
【トピックス】厚生労働省のHPで「男女雇用機会均等法 育児・介護休業法のあらまし」が公開されています
2014年9月14日
東京中央エルファロの人事評価制度で、従業員のやる気と離職率低下を考えてみませんか? 厚生労働省ホームページで、「男女雇用機会均等法 育児・介護休業法のあらまし」が公開されました。 リーフレットの内容は次の通りです。 1.
【ニュース】原因不明の慢性疲労症候群、厚生労働省が実態調査
2014年9月11日
東京中央エルファロの人事評価制度で、従業員のやる気と離職率低下を考えてみませんか? 普通に社会生活が送れないほど強い疲労感が続く「慢性疲労症候群(筋痛性脳脊髄〈せきずい〉炎)」について、厚生労働省は、患者の日常生活や、実
【ニュース】確定拠出年金利用者の積立金43万人が放置
2014年9月7日
東京中央エルファロの人事評価制度で、従業員のやる気と離職率低下を考えてみませんか? 国民年金基金基金連合会の調査により、社員が掛け金を自己責任で運用する企業年金「確定拠出年金」(DC)のある会社を退職後、自分の積立金を放
【ニュース】労働経済白書がまとまる~就労意欲の引き出しが成長のカギ~
2014年8月31日
東京中央エルファロの人事評価制度で、従業員のやる気と離職率低下を考えてみませんか? 厚生労働省は今年の労働経済白書をまとめました。社員の長時間勤務の解消や能力開発に積極的な企業は、社員の離職率が低く収益率も高い傾向がある
【ニュース】「男女均等な採用選考ルール」がアップされました~厚生労働省~
2014年8月30日
東京中央エルファロの「ダブル顧問」で、他社に1歩差を付けてみませんか? 厚生労働省から「男女均等な採用選考ルール」のパンフレットが公開されました。 このパンフレットには、従業員の募集・採用にあたっての注意点等が記載されて
【ニュース】中小企業庁ポータルサイト「ミラサポ」で、簡単検索可能な「施設マップ」が開設!
2014年8月24日
東京中央エルファロの「ダブル顧問」で、他社に1歩差を付けてみませんか? 中小企業庁はポータルサイト「ミラサポ」のサービスとして、国・都道府県・市区町村別に中小企業向け支援策を検索できるシステム「施策マップ」を開設しました
【ニュース】悩んでいませんか?職場のセクシュアルハラスメント
2014年7月20日
東京中央エルファロの「ダブル顧問」で、他社に1歩差を付けてみませんか? 厚生労働省から「悩んでいませんか?職場のセクシュアルハラスメント」のパンフレットが公開されました。 &nb