トピックス
人事労務関係の最近の話題を集めました。
【ニュース】遺族年金の受給資格 男女差は違憲~大阪地裁が初判断
2013年11月25日
11月25日に、地方公務員の遺族補償年金の受給資格で、男性にだけ年齢制限の規定が設けられているのは「法の下の平等を定めた憲法に違反する」として、公立中学教諭の妻を亡くした男性が、地方公務員災害補償基金年金不支給処分の取り
【トピックス】特別加入制度のリーフレットが最新版に更新されました
2013年11月23日
厚生労働省HPにて、労働災害補償の特別加入制度のリーフレットが最新版に更新されました。 以下の各制度別に4種類用意されています。 ○「中小事業主用」 ○「一人親方その他の自営業者用」 ○「特定作業従事者用」 ○「海外派遣
【ニュース】平成25年 障害者雇用状況の集計結果が発表されました
2013年11月23日
厚生労働省は19日に、平成25年の「障害者雇用状況」集計結果が11月19日に公表しました。 今年4月1日より法定雇用率が改正されて、民間企業では2.0%となった影響のためか、雇用障害者数は、40 万8947.5 人と対前
【ニュース】印刷会社の胆管がん問題、新たに1人を労災認定
2013年11月19日
厚生労働省の専門家検討会は19日、埼玉県にあった印刷会社の元従業員を労災認定すべきと結論づけました。元従業員は40代の男性で、現在は療養中。 男性は、現在廃業した印刷会社で、インキの洗浄作業に従事し、1996年から会社が
【ニュース】「人事権の濫用」で無効~リコー出向訴訟~
2013年11月13日
大手複写機メーカーのリコーが、男性社員2人を経営悪化を理由とする子会社の出向を命令した行為を無効として争われていた裁判が11月12日に東京地裁で行われました。東京地裁は、「人事権の乱用」にあたるとして出向命令の無効を言い
【ニュース】国民健康保険料、年間2万円の増加へ~高所得者を対象
2013年11月8日
厚生労働省は、自営業者などが加入する国民健康保険について、収入が約1千万円以上の単身世帯など、所得が高い世帯の保険料を年間で2万円増やす見直し案をまとめました。対象世帯が一緒に納める介護保険料も2万円増やす。 これにより
【ニュース】人材派遣業、すべて許可制に、悪質業者の排除を狙う
2013年11月7日
現在、派遣事業には2種類あり「一般労働者派遣事業」と「特定派遣事業」に分かれています。 「一般労働者派遣事業」は、許可制で、純資産2000万円以上などの厳しい条件を満たす必要があります。 「特定派遣事業」は、簡易な届出制
【ニュース】育児休業給付金の増額を検討
2013年11月5日
厚生労働省では、現在、雇用保険法の改正に関する審議を行っています。 この中で、育児休業給付の給付率を引き上げる審議がされています。 育児休業給付とは、労働者が育児休業を取得しやすくするために、休業開始時の賃金の50%に相
【ニュース】非ブラック企業宣言~若者応援企業宣言を活用しましょう
2013年10月29日
リクルートワークス研究所が2014年春卒業予定の大学・大学院生を対象とした求人倍率によると、従業員5千人以上の企業だと0.54倍なのに対して、300人未満の企業では3.26倍だったとのデータを発表しました。これを見ると如
【ニュース】東京23区の中小企業3割が賃金総額を増加
2013年10月25日
東京商工会議所が、東京23区内の中小企業等の賃金・雇用の調査を行った結果を公表しました。 それによると、回答した中小企業2,628社のうち、3社に1社(35.3%)は賃金総額を増やしていると回答し、減少した企業(16.4